裁判所からアビリオ債権回収の支払督促が届いた場合の対処法
裁判所から支払督促が届いたら
アビリオ債権回収とは
アビリオ債権回収はSMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)が出資して設立された債権回収会社(サービサー)です。
なお、債権回収会社というのは国の許可を受けて借金の回収を専門におこなっている会社で、その名のとおり借金回収のプロです。アビリオ債権回収は主に以下の会社から債権を譲り受けて借金の回収をおこなっています。
元の借入先の代表例
☑ SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス、三洋信販、アットローン)
☑ アットローン
☑ 新生フィナンシャル(レイク)
☑ ジャックス
☑ モビット
支払督促とは
支払督促は簡易な裁判手続きの一種で、債務者(借主)から異議が出ない限り、書面審査のみで判決と同じ効力を得ることができるため、簡易・迅速に借金の回収をおこなうことを目的に多くの貸金業者や債権回収会社が積極的に支払督促を利用しています。
アビリオ債権回収は通常であれば一般の民事訴訟を起こしてくることが多いですが、一部については支払督促を申し立ててくることがあり、その場合は借主の地元の簡易裁判所から支払督促申立書が特別送達で郵送されてきます。
異議申立書の提出
裁判所から送られてくる支払督促には異議申立書という書類が同封されています。支払督促を受け取ってから2週間以内に異議申立書を提出することで支払督促から通常の裁判手続きに移行します。
なお、支払督促が届いてから2週間以内に異議申立書を提出しないと、再度、裁判所から1回目の支払督促とほぼ同じ書類が届きますが、これは仮執行宣言付支払督促というものです。
手続き上、1度目の支払督促に異議の申し立てをしないと、2回目の支払督促が裁判所から郵送され、1度目の同じく2週間以内に異議の申し立てをすることができます。
よって、異議を申し立てるチャンスは2回あるということになりますが、極力1度目の支払督促が届いた時点で異議申立書を裁判所に提出するようにしてください。なお、2週間以内に到着すれば、持参しなくても郵送でOKです。
もし、2度目の支払督促(正確には仮執行宣言付支払督促)に対して、債務者(借主)が2週間以内に異議申立書を提出しなかった場合、債権者は最終的に判決と同じ効力を手にすることができます。
つまり、アビリオ債権回収が預貯金やお給料に対して、強制執行をすることができるようになり、時効も支払督促の確定から10年に延長されてしまいます。
時効の可能性をチェック
借金にも時効があります。もし、5年以上返済をおこなっていない場合は時効によって遅延損害金だけでなく元金についても一切支払う必要がなくなります。
そのため、支払督促が届いた場合でもまずは時効の可能性を検討することが大切です。支払督促の最後ページに取引計算書が添付されていれば、そこの最終入金日で時効の可能性をチェックできます。
もし、これまでの取引計算書が添付されていない場合は支払督促の3枚目に「請求の趣旨及び原因」というページがあるので、その中の「期限の利益喪失日」をチェックします。
ただし、計算書が添付されておらず、期限の利益喪失日が最近の日付になっているような場合であっても、ご自分の記憶で5年以上返済をしていないのであれば時効の可能性があります。
支払督促のページ構成
1.支払督促申立書
2.当事者目録
3.請求の趣旨及び原因
4.取引計算書
上記のページがホチキスで合綴されており、これとは別に異議申立書が同封されています。着目する最大のポイントは4.の取引計算書での最終入金日です。
ご依頼された場合
相手は債権回収のプロですし、支払督促もれっきとした裁判手続きなので、一般の方がにわか知識で対応するのはリスクがあり、異議申立書に下手なことを書いて裁判所に提出してしまうと取り返しがつきません。
当事務所にご依頼された場合、まずは時効の可能性を検討し、特に時効中断事由がなければ確実に時効の援用をおこないます。
もし、時効が成立した場合はアビリオ債権回収が支払督促を取り下げるので後日、裁判所から取下書が届きます。また、アビリオ債権回収から当初の契約書が返却されてくるので、それが届けばすべて完了となります。
これに対して、最終返済から5年未満であったり、過去10年以内に裁判を起こされていて判決を取られてしまっていて時効の条件を満たしていないような場合は分割払いの和解交渉をおこなうことも可能です。
一般的に3~5年返済であれば分割払いでの和解が成立することが多いですが、安定収入がなくて返済できる見込みが全く立たないような場合は、すべての借金をまとめて自己破産に移行することも可能です。
もし、遠方にお住まいの方で当事務所にご来所することができない場合は、これまでに累計2000人以上がご利用されている内容証明作成サービスでご依頼をお受けすることができますのでお気軽にご相談ください。
こちらのサービスでは、当事務所が内容証明郵便の発送までおこない、異議申立書の書き方をお知らせいたします。時効の条件を満たしている限り、アビリオ債権回収が支払督促を取り下げて、当初の契約書を返却してくれます。
ご依頼された場合のメリット
☑ アビリオ債権回収との直接交渉から支払督促の対応まですべてお願いできる
☑ 時効の条件を満たしていれば、確実に時効の援用をしてもらえる
☑ 時効の条件を満たしていなければ、分割払いの和解に切り替えることができる
お問い合わせ
当事務所はこれまでに5000人を超える方の借金問題を解決しており、アビリオ債権回収への時効実績も豊富です。アビリオ債権回収から請求が来てどうしてよいかわからない場合はお気軽にご相談ください。
いなげ司法書士・行政書士事務所
お電話 043-203-8336(平日9時~18時)
LINEで無料相談されたい方は「友だち追加」をクリックしてください
※LINE相談のご利用件数が3000人を突破しました!
(友だち追加のURL)https://lin.ee/eQiyW85