ティーアンドエスから請求された場合の対処法
ティーアンドエスの請求書が届いた場合の対処法
ティー・アンド・エスとは
ティーアンドエス(東京都港区)は貸金業者ではありますが、法務大臣の許可を受けた債権回収会社(サービサー)ではありません。
ティーアンドエスから直接借入れをしたわけではなくても、以下の債権者からの借金を滞納しているような場合は、ティーアンドエスが債権を譲り受けて請求してくることがあります。
よって、ティーアンドエスから直接借りたわけでないからといって、架空請求と勘違いしないように気をつけてください。
主な原債権者
☑ オリエント信販
☑ クリバース
☑ タイヘイ
☑ プライム
☑ マルフク
☑ クライム
☑ プロマイズ
☑ センチュリー
☑ アエル(日立信販、ナイス)
☑ ベルーナ
☑ 日本プラム
☑ エイシン産業
時効の可能性を検討する
ティーアンドエスから請求書や催告書が届いたり、電話が来ている場合でも、支払う必要がある借金とは限りません。
なぜなら、貸金業者からの借金は最後に返済してから5年が経過すると時効になるからです。時効の場合は、利息や損害金だけではなく元金についても一切支払う必要がありません。
よって、ティーアンドエスから請求を受けた場合は、まずは時効なのかどうかを確認してください。なお、ティーアンドエスから送付される請求書のタイトルには以下のようなものがあります。
主なタイトル
☑ 和解案のご案内
☑ 支払意思確認通知
☑ 訪問予告通知
☑ 最後通告書
☑ 訪問に関する御連絡
☑ 支払通告書
☑ 和解提案のご案内
時効が中断してしまう場合
時効の可能性があるにもかかわらず、以下のような行為をおこなうと債務を承認したことになり、時効が中断するおそれがあるからです。
時効が中断する行為
☑ 示談書や和解書にサインする
☑ 電話で返済に関する話をする
☑ 借金の一部を返済する
☑ 債務者の方から借金の減額をお願いする
時効が中断した場合は、それまでの時効期間がすべてリセットされてしまいます。中断といっても一時停止という意味ではありません。それまでの時効期間がご破算になるわけです。
よって、くれぐれも時効の可能性がある場合は、ティーアンドエスに電話をしたり、一部返済しないようにしてください。
ただし、時効に気づかないうちに電話をしてしまったような場合でも、時効がダメになったとは言い切れない場合もあるので、ご自分で判断せずにまずは当事務所までご相談ください。
債務名義を取られている場合
すでに判決や支払督促などの債務名義を取られている場合は、時効が判決などの債務名義を取られてから10年に延長されるので、最後の返済から5年以上経過しているからといって、必ず時効の援用ができるというわけではありません。
これに対して、債務名義を取られてからすでに10年以上が経過している場合は時効の可能性があります。
時効の援用をする
時効かどうかの判断は最終返済から5年が経過しているかどうかですが、通知書や催告書の中に「弁済期」という項目があれば、その日付が5年以上前であれば時効の可能性があります。
ただし、借金の時効は5年の経過で自動的に成立するというものではなく、借主が時効を援用して借金の支払いから逃れるには、ティーアンドエスに対して時効の通知をしなければいけません。
通知の方法に特に決まりはありませんが、電話ではトラブルのもとになるので、証拠を残しておくという点から内容証明郵便で通知するのが安全で確実です。
時効の援用をせずに請求を放置した場合、実際に自宅まで取り立てに来られたり、裁判を起こされてしまう危険があるので、時効の可能性がある場合は早めに時効の援用をおこなってください。
司法書士にお願いした場合
当事務所にご依頼頂いた場合、利息・損害金を除いた元本が140万円以下の借金であれば、債務者の代理人となってティーアンドエスに時効の通知をおこないます。
もし、調査の結果、中断事由が判明したような場合は、そのまま分割返済の和解交渉をおこなうことも可能です。
また、ご依頼された場合はティーアンドエスからの直接請求が止まるので、電話や書面による請求、自宅訪問による取り立て、職場への連絡もすべてストップします。
自宅を訪問された場合の対処法
ティーアンドエスから「訪問に関する御連絡」「訪問予告通知」が届いたにもかかわらず放置していると、ティーアンドエスから委託されたネットコミュニケーションズ株式会社(大阪府高槻市)という会社が訪問してくる可能性があります。
時効の可能性があるのであるような場合は、借金の返済に関する話は一切せずにすぐに帰ってもらうようにしてください。
もし、1万円でも弁済してしまうと、債務の承認となって時効が中断してしまいます。たとえ、債務者が最終返済から5年以上経過していることを知らないまま弁済した場合も同様です。
訪問担当者は何とかして、一部でも返済してもらおうと色々と言ってきますが、時効の可能性があるのであれば、一部返済は当然のこと、借金の返済に関する一切の言質を与えないことが大切です。
とはいえ、訪問される前に借主自身が時効であると認識しているとは限らないので、時効制度を知らずにそのような対応を取るのは困難です。
そういった点からも、実際に訪問される前にティーアンドエスから何かしらの請求書や催告書が届いた場合は、早め早めに対処しておくことが大切です。
当事務所にお越し頂くことができない方
遠方にお住いのために当事務所にご来所頂けない場合でも当事務所が時効の援用を代行できます。その場合、ティーアンドエスの請求書をLINE、メール、FAXのいずれかで送って頂きます。
届いた請求書の内容を当事務所が確認し、時効の可能性があると判断した場合は、そのまま当事務所が内容証明郵便の作成と発送をおこないます。
これにより、時効の条件を満たしていれば、借金の支払い義務が一切なくなり、ティーアンドエスからの請求もなくなります。
よって、遠方にお住まいの方も、お一人で抱え込まずにまずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
当事務所はこれまでに4000人を超える方の借金問題を解決しており、ティーアンドエスへの時効実績も豊富です。
ティーアンドエスから請求が来てどうしてよいかわからない場合はお気軽にご相談ください。
いなげ司法書士・行政書士事務所
お電話 043-203-8336(平日9時~18時)
LINEで無料相談されたい方は「友だち追加」をクリックしてください
LINE相談のご利用件数が2000件を突破しました!